松菱 ~三重県津市の魅力好感百貨店~

株式会社津松菱 カスタマーハラスメント対応方針

当社は「ありがとうと言っていただける百貨店をめざす」をスローガンに、社会の発展に貢献することを経営理念に掲げ、お客さまを大切にし、すべての人から愛され、信頼される会社をめざしております。その実現のためには働く従業員の人権が守られ、心身ともに健康で安心して働ける環境整備も大切であると考えております。そのため、お客さまからのカスタマーハラスメントに該当する行為については、毅然と対応いたします。

1. 当社の考えるカスタマーハラスメントの定義

顧客等(お取引先を含みます)からの要求や言動のうち、その内容の妥当性に照らして、要求を実現する手段や態様が社会通念上不適切であり、従業員の就業環境を害するものをカスタマーハラスメントと定義します。

2. カスタマーハラスメントに該当する行為の例

身体的攻撃:暴力的な行為(暴行・傷害など)

精神的攻撃:暴言、威嚇、脅迫、侮辱、名誉棄損、SNS等での誹謗中傷、その他威圧的な言動

過度な要求:不当な商品交換や金銭補償の要求、従業員の意思に反して物品や金銭を執拗に提供しようとする行為、土下座の要求など

長時間の拘束:不退去や居座り、監禁など

差別的な言動、性的な言動:盗撮、つきまとい、わいせつ行為・発言など

プライバシーの侵害:従業員を無断で撮影・録音する行為や、SNS上での公開など

※上記の例に限りません

3. カスタマーハラスメントへの対応

毅然とした対応:カスタマーハラスメントと判断した場合、組織として毅然と対応し、必要に応じてサービス提供の中止や来店の拒否を行います。

法的措置:悪質な場合は、警察や弁護士と連携し、法的措置を含む厳正な対処を行います。

4. 社内の取り組み

従業員教育:カスタマーハラスメントに関する知識や対処方法の研修を実施します。また、自らがお客様やお取引先様等に対しハラスメントを行うことのないよう従業員に啓発を行います。

相談体制の整備:従業員が相談できる窓口を設置し、適切な対応をサポートします。

組織的対応:カスタマーハラスメント発生時には、組織全体で対応し、従業員の安全と尊厳を守ります。