初着特集
6階/呉服サロン おお又
お宮参りにはとっておきの初着を
お宮参りとは、氏神様に赤ちゃんが無事に生まれたことを報告し、今後の成長を祈念するための行事です。氏神様とは、生まれた土地の守り神で、「産土神(うぶすながみ)様」や「鎮守神」とも呼ばれます。このお宮参りの際に、お母さんの安産のお礼参りも兼ねてお参りをする風習もあります。
男の子は生後31日または30日、女の子は生後33日または31日にお宮参りを行うのがいいとされていますが、地域によって違いがあります。
最近では、参拝時期にこだわるよりも、赤ちゃんとママの体調や天気をみながら、都合のいい日に実施することが多くなりました。真夏や真冬の場合は、気候が穏やかになる時期にずらすケースもあります。
おすすめ商品
男の子
①黒地の総絞りにのしめ柄が、力強い鷹の柄で古典的で豪華なお祝い着です。
80,000円
②兜に松、小柄な古典柄がひき立つ男の子らしいお祝い着です。
80,000円
③兜に竹を大胆にデザインされた男の子らしいお祝い着です。
80,000円
④黒地に鷹と小柄な兜がデザインされた重厚感のある正統派のお祝い着です。
140,000円
⑤人気の兜に松、竹、雲がボカシのバランスの良いお祝い着です。
140,000円
⑥兜柄が正面に松とボカシが優雅なお祝い着です。
80,000円
⑦大きく羽を広げた鷹に文様化した松竹梅が古典的で男の子らしいお祝い着です。
80,000円
⑧躍動感のある中央の鷹が勇壮な力強いお祝い着です。
80,000円
女の子
①絞り生地につづみ柄の古典的なお祝い着です。
60,000円
②ピンク地に花柄がひきたつ人気のお祝い着です。
78,000円
③縁起の良いつづみ柄に刺繍を入れた豪華なお祝い着です。
80,000円
④黄色地が花てまりを引き立てた可愛いお祝い着です。
80,000円
⑤黄色地にピンクのボカシが特徴的で古典的な味わいのあるお祝い着です。
68,000円 ※完売いたしました。
⑥ピンク地に五所車と花柄、全体的に金駒刺繍で古典的で優雅なお祝い着です。
158,000円
⑦花柄とのし柄がかわいく、赤とピンクのバランスが更に可愛いお祝い着です。
78,000円
⑧ピンク地に3色のボカシ染を入れた古典で可愛いらしい仕上りのお祝い着です。
58,000円
⑨てまりにのしめ、花柄とのバランスが良いお祝い着です。
78,000円
着物:絹100%(金糸を除く) 裏地・襦袢:ポリエステル100%
身丈:約98cm 袖丈:46cm
※生地、柄により多少のサイズはことなります。ご了承ください。
「仕立て上がり、襦袢付、化粧箱、のしつき」
●お宮参りのきもの(一ツ身)は三歳の七五三にもきものとして使って頂けます。
◆関連記事
●6階催事場のご案内
●各フロア イベントのお知らせ
●お得情報をLINE@で配信!SNSガイド
●トップページ