松菱 ~三重県津市の魅力好感百貨店~

松生春山人 日本画展 ー静かなる刻を描くー

2024年10月23日(水)〜28日(月)
6階/美術画廊

「光、音、空気、時間」を掛と色に込めて描きたい。
旅先で出会った何気ない風景が時として心を打ち、思わぬ作品のイメージに繋がることがよくあります。日的地へ向かう中で目にした朝焼けの海、帰路の空に浮かぶ大きな満月。偶然出会ったそれらのシーンが私の内なる故郷の情景と重なった時、作品制作への思いが静かに心を満たしていきます。
この度出品させていただく作品が、皆様の心の内にある故郷の情景と響き合いましたら何よりの幸いです。
松生春山人

【略歴】
1948年 三重県に生まれ、大阪に育つ。幼少より祖父から南画の運筆、父から四条派の古典技法を学ぶ。青龍社 日本画府、創画会、日本美術院を経て現在無所属
2015年 第7回日本画公募展前田青邨記念大会 入選
2018年 第8回日本画公募展前田青邨記念大会 入選
2024年 新潟伊勢丹、神戸阪急、津松菱、仙台三越、小倉井筒屋にて個展
現在  全国の百貨店を中心に個展での発表を続けている。

「月影」2024松菱秋の大美術祭

「月影」11.Ox55.0cm
242,000円

「蓬莱祝図」2024松菱秋の大美術祭

「蓬莱祝図」小品横
220,000円

「明ける頃」2024松菱秋の大美術祭

「明ける頃」30.0×30.0cm
275,000円

「凪の川辺」 2024松菱秋の大美術祭

「紅葉」角賽画10.0cm
220,000円

「凪の川辺」 2024松菱秋の大美術祭

「宮紐」大輻横
880,000円

【予告】虫明焼 黒井千左・博史展

2024年10月30日(水)〜11月4日(月・振)
6階/美術画廊

江戸時代から伝わる岡山の伝統工芸品・虫明焼の松菱3年ぶり3回目となる父子展。
「このたび津松菱では3年ぶりとなる父子展を開催させていただきます。
 虫明焼の原点である松灰釉による若草色や枇杷色のおとなしい釉調を基本としながら、現代的なデザインと多様な釉薬・技法を作家独自に追い求め、制作しています。
 茶盌、水指、花入など茶道具をはじめ、組皿やカップ、酒器など見応えある新作を出品いたします。皆様にご静鑑いただきたくご案内申し上げます。」

 

虫明焼 黒井千左・博史

黒井千左(くろいせんさ)

岡山県瓜要無形文化財保持者(2011年認定)、
瀬戸内市煎要無形文化財保持者(2009年認定)、日本工芸会正会貝(1991年認定)

1966年 京都市陶芸指導所(現・京都市産業技術研究所)修了、作陶に入る
2002年 岡山県文化奨励貨受賞
    岡山天満屋 故•松尾敏男(文化勲卒受究)•黒井千左共作展
2003年 津松菱百貨店個展(以降、09·17·21年)
2007年 山陽新聞代(文化功労)受賞
2014年 第57回日本伝統工芸中国展第1次審査委員(以降、19·20·22年)
2019年 マルセン文化特別賞受賞
2021年 第64回日本伝統工芸中国展金重陶陽賞受賞・(特別賞)

黒井千左「灰釉荒土ヘラ日茶盤」

黒井千左「伊勢片男波茶」

黒井博史(くろいひろし)

日本工芸会正会貝(2018年認定)、日本工芸会中国支部幹事

1998年 松山大学経済学部卒業 山陽放送(TBS系)入社、6年間勤務
2006年 京都市産業技術研究所工業技術センター本科修了、作陶に入る
2010年 第57回日本伝統工芸展初入選(以降、11・13·18·20年入選)
2017年 津松菱百貨店父子展(以降、21年)
2018年 第61回日本伝統工芸中国展岡山県知事賞受賞(20年、同賞受賞)
    ANAクラウンプラザホテル岡山コラポ企画フルコースデイナーの器(全8種)デザイン・制作
2020年 第62回日本伝統工芸中国展岡山市長賞受賞
2024年 日本陶磁協会現代陶芸奨励賞中国・四国展入選(最終選考作品選出)
天皇・皇后両陛下岡山県ご訪問時、ホテルでのお食事の器に採用される

黒井博史「釉彩広口花器」

黒井千左「三島写角水指」


◆関連記事

●6階催事場のご案内
●今週のグルメ情報
●各フロアからのお知らせ
●お得情報をLINE@で配信!SNSガイド
●松菱マッピーカードのご案内
●トップページ